展 望(女子)
ブロック
 第1シードは、昨年3年ぶりの優勝を果たした愛知学泉大学。オールコートで展開する迫力のあるディフェンスとファストブレイクを武器に、大会2連覇に挑みます。ポストプレイと堅実なディフェンスに定評があり頼れるキャプテン.4松島、状況判断の良さと広い視野でチームを引っ張るbT後藤の活躍に注目したいと思います。
 福岡教育大学は4年連続西日本ベスト8入りを果たしています。昨年の主力選手が多数残り更に新しい力が加わった今年、念願のベスト4進出に向けて例年以上に闘志を燃やしています。
 同様に主力選手が残り、今春の全関西選手権でベスト4進出を果たし波に乗る関西外国語大学、一昨年創部2年目でインカレ初出場を果たし、話題を集めた四国地区1位の愛媛女子短期大学の活躍にも注目です。
 
ブロック
 昨年度インカレで準優勝の成績を収めた鹿屋体育大学は、キャプテン・司令塔としてチームを引っ張るbS内田を中心に、粘り強いDFでリズムをつくりチーム一丸となって戦います。昨年度インカレでリバウンド王に輝いたbU吉田のゴール下での活躍にも期待が集まります。九州地区のチームの優勝は西日本史上まだなく、初の栄冠に向けて熱い戦いを繰り広げることでしょう。
 北信越地区1位の信州大学は、bT倉野のプレイが勝利への原動力となるでしょう。一戦一戦に全力で挑み、上位進出を狙います。
 武庫川女子大学も、bS塩森を攻守の要として上位進出を狙います。速い展開からの攻撃とチームディフェンスを武器に、大きな声援で武庫川を常に支える応援団と共に戦います。
 短大のためメンバーの入れ替わりが激しいなか安定した成績を残す滋賀女子短期大学、中国2位の徳山大学にも注目です。
 

ブロック
 このブロックの注目チームは、今春の東海トーナメント決勝で愛知学泉大に1点差で競り勝ち波に乗る、桜花学園大学です。オールラウンドなプレイで桜花大を勝利に導いてきたbS名木が最高学年となり迎える今大会。bV水木、bX小松、期待のルーキーbP5安井らと共に、狙うは西日本の頂点。強い意気込みを持って大会に挑む桜花大のバスケットは必見です。
 大阪人間科学大学は、ルーキーbP7川原を起点にbW佐藤・bP4岳らのインサイドプレイを軸に戦います。下級生が中心となって戦うため、一戦一戦力をつけ大きく飛躍する可能性を秘めています。上位進出を目指しチーム一丸となって練習を重ねた成果を、存分に発揮してほしいと思います。
 昨年度ベスト16の長野経済短期大学は主力選手が卒業、新たなメンバーで今大会に臨みます。チームで守るディフェンスからの速い展開で勝利を目指す福岡大学の戦いにも注目です。
 
ブロック
 第2シードは、昨年度の今大会で部旗に記された「乾坤一擲」の文字通り激戦を勝ち抜き準優勝を果たし、大きな旋風を巻き起こした西南女学院大学です。1on1の能力の高いポイントゲッターbS高島を中心に、昨年度今大会のリバウンド王に輝いたbT杉原、3Pを得意とするbU木村、経験豊富なセンターbW牧草など、高いオフェンス力を武器に戦います。昨年以上の快進撃、昨年逃した初優勝に挑みます。
 大阪体育大学は、今最も勢いのあるチームです。下級生中心のチームながら昨年のインカレでは4位、今春の関西選手権では5年ぶりに優勝を果たし、今大会での躍進が期待されます。bU三吉・bP5藤井のインサイドでのパワープレイ、ポイントゲッターbX植田、高確率の3
Pを持つbP1渡部、スピード抜群のパスさばきや1on1で観客を魅了するbP0渡辺など多くの注目選手が繰り広げるバスケットは必見です。大体大の熱いプレイを支える応援団と共に、チーム一丸となって西日本制覇を狙います。
 小さいながらもチーム全員で勝利を目指す愛知大学、中国地区1位の広島大学にも注目したいと思います。昨年度インカレ7位の立命館大学は、学生コーチによる学生主体のチーム運営となって4年目を迎えました。「全員バスケット」をモットーに一戦必勝で昨年以上の結果を目指します。
 
 
 
 北信越・東海・関西・四国・中国・九州の各地区でしのぎを削る66校のチームが参加し、競う今大会。FIBAバスケットボール世界選手権大会が初めて日本で開催されるなどバスケットボールへの注目が高まる今年、西日本を制し女王の座を手にするのはどのチームでしょうか。昨年度のインカレでは、一昨年に続きベスト8に西日本地区の5チームが入っており、レベルの高い熱い戦いが今大会でも繰り広げられることが期待されます。これまでに紹介した以外にも、多くのチーム・有望選手が活躍することでしょう。選手の皆様には、ベストコンディションで試合に臨み、日頃の練習の成果を存分に発揮していただきたいと思います。各チーム・選手の皆様が掲げたそれぞれの目標を達成し、素晴らしい大会として全ての選手・スタッフ・関係者の方の胸に刻まれることを願っております。最後になりましたが、ご観戦の皆様にはぜひともゲームをお楽しみいただき、温かいご声援をお送りいただきますようお願い申し上げます。  
このページのTOP